QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP U-20メンズジュニアとU-16カデット優勝は、仲村拓久未,そしてU-20ガールズ優勝は大村奈央。
宮崎県日向市、お倉ヶ浜海岸
(2012年 9月2日、日曜日)
宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸では3日間に渡って開催された2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となったジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は今日劇的なフィナーレを迎えた。
今朝の宮崎県日向市の天候は、雲がかかった晴天となり、波のコンディションは腰~腹で、7:00のファーストコールでASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉が7:15にジュニアツアー最終戦ファイナルデーアクションにゴーサインを出した。
U-20セミファイナル第1ヒートは仲村 拓久未 対 児玉 椋。9.25ポイント対7.05ポイントで勝利してファイナル進出したのは仲村 拓久未で、セミファイナル第2ヒートは田中 海周 対 加藤嵐となった。12.15ポイント対11.75ポイントのクロースヒートを小差で上回った加藤嵐が勝利してファイナルに進出した。
U-20メンズジュニアファイナルは仲村 拓久未 対 加藤嵐の好一番となり、仲村は6.75ポイントとバックアップスコアが5.20ポイントとしトータル11.95。一方、加藤は5.25ポイントと2.35ポイントでトータル7.60ポイントで逆転に必要なスコア6.71をプライオリティーを持ち追う状況となった。
11.95ポイント対7.60ポイントで仲村 拓久未が加藤嵐の3連勝を阻止し、見事優勝した。
「皆さん本当にありがとうございました」と仲村が優勝直後のインタビューで語った。「リスタートとなり、非常に長いヒートになりました。次はカデットのセミファイナルも控えています。マジック・ワックスでのを見方に、最大限頑張りたいと思います。カデットも頑張ります」
U-20ガールズセミファイナル第1ヒートは高橋みなと対野呂玲花。11.95ポイント対7.25ポイントで勝利した高橋みなとがファイナルに進出。セミファイナル第2ヒートは須田那月対大村奈央。11.10ポイント対6.75ポイントで勝利した大村奈央がファイナルに進出。
U-20ガールズファイナルは高橋みなと対大村奈央となった。
大村は5.50と4.75でトータル 10.25ポイント。一方、高橋は4.50と3.75でトータル 8.25ポイントで逆転に必要なスコアは5.75ポイントを追う展開となった。
最後に両者テイクオフして高橋のスコアは4.05ポイント止まりとなった。
最終スコアは10.25 対 8.55ポイントで大村奈央の優勝が決定した。
「皆様ありがとうございました」と大村は優勝直後のインタビューで語った。「前半しか良い波が来ない苦しい状況でした。ライト方向はインサイドが非常に浅く本当に難しい波でした。優勝出来て本当に嬉しいです。皆さん応援本当にありがとうございました」
U-16セミファイナル第1ヒートは松下諒大 対大原洋人。12.00ポイント対8.35ポイントで勝利した大原洋人がファイナル進出。セミファイナル第2ヒートは仲村 拓久未対佐藤 魁。10.85ポイント対9.85ポイントで勝利した仲村 拓久未がファイナルに進出した。
U-16カデットファイナルは仲村 拓久未 対 大原洋人となった。両者共に右のサンドバーでの勝負を選択した。
最初の5分で仲村 拓久未はなんと3本のライディング連続でエアーリバースに成功した。スコアも脅威の9.00、9.50、そして7.50ポイントで早くもヒートトータルスコアを18.50ポイントに纏め上げる。大原洋人も反撃するがスコアは6.00と2.00、トータル8.00で15分残してコンボの状態で逆転に必要なスコアの18.51ポイントを追う苦しい状況。大原反撃するもスコアは3.50と1.40と続く中エクセレントな8.65ポイントに成功してコンボの状態を抜け出して逆転に必要なスコアは9.85.残り時間3分で大原はエアーリバースに成功してエクセレントな8.45ポイントでトータルは17.10だが、逆転に必要なスコアは9.85ポイントで変わらず。最終的に18.50ポイント対17.10ポイントの高いポイントのヒートを制したのはU-20 メンズジュニアも制した仲村 拓久未がダブル優勝を記録した。
QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 2012
Junior 最終公式結果:
1st, 500Pts, U$2,500 :仲村 拓久未
2nd, 375Pts, U$1,500 :加藤 嵐
3rd place, 281Pts, U$1,000:児玉 椋、田中 海周
QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 2012
Girls 最終公式結果:
1st, 250Pts,:大村奈央
2nd, 188Pts,:高橋 みなと
3rd place, 141Pts,:野呂 玲花、須田 那月
QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 2012
Cadet 最終公式結果:
1st, 250Pts,:仲村 拓久未(三重)
2nd, 188Pts,:大原洋人(千葉)
3rd place, 141Pts,:松下 諒大 (神奈川)、佐藤 魁
QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 2012
Grom 最終公式結果:
1st, 250Pts,:西 優司(大阪)
2nd, 188Pts, :小笠原 由織(神奈川)
3rd place, 141Pts,:瀬戸 優貴(三重)、藤沼 佳太郎(神奈川)
2012 ASPジャパンツアー次戦は10月5日から10月8日まで宮崎県日向市お倉が浜海岸にて開催予定のスターシリーズ、2スター、LQS 2スター、ウィメンズLQS 1スター、賞金総額 USD $37000 Malibu Hyuga Pro となる。
このイベントはインターネットによるライブ放送されました。
イベント公式ページは、http://www.aspjapantour.com/webcast/2012/hyugajr/ からどうぞ!
「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は、下記スポンサー各位に感謝すると共に提供されました。
・Quiksilver Japan(クイックシルバー株式会社)
・ASAHI SOF DRINKS(アサヒカルピスビバレッジ株式会社)
・波伝説(サーフレジェンド)
・G-SHOCK(カシオ計算機株式会社)
・SYNDICATE(シンジケート・サーフプロダクツ)
公認
・ASP インターナショナルジャパン
主催
・日向プロ実行委員会
■問合せ先:宮崎県日向市産業経済部観光振興課
tel: 0982-52-2111
ASPジャパン事務局
Email:office@aspjapantour.com
LATEST NEWS
- 2012年09月02日 21時03分 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP U-20メンズジュニアとU-16カデット優勝は、仲村拓久未,そしてU-20ガールズ優勝は大村奈央。 宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸では3日間に渡って開催された2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となったジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は今日劇的なフィナーレを迎えた。今朝の宮崎県日向市の天候は、雲がかかった晴天となり、波のコンディションは腰~腹で、7:00のファーストコールでASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉が7:15にジュニアツアー最終戦ファイナルデーアクションにゴーサインを出した。
- 2012年09月02日 10時14分 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 今日ファイナルデー。 2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は今朝宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸でファイナルデーを迎えた。今朝の宮崎県日向市の天候は晴天で波のコンディションは無風で腰~胸の中、07:00のファーストコールでASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉が07:15にジュニアツアーの最終戦ファイナルデーにゴーサインを出した。
- 2012年09月01日 20時00分 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP U-12グロムのチャンピオンに西 優司、U-20メンズジュニアでは新井洋人がパーフェクト10を記録する!! 宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸では3日間に渡って2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は、今日イベント第2日目を迎え、明日の9月2日(日)まで開催される。今朝の宮崎県日向市の天候は、雲がかかった晴天となり、波のコンディションは腰~腹で、7:30のファーストコールで7:45にASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉がジュニアツアー最終戦第2日目のアクションにゴーサインを出した。
- 2012年09月01日 09時12分 今日から9月となり、まだ真夏の宮崎県日向市お倉が浜海岸にて QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP の第2日目を迎えた。 2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は、今朝宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸で2日目を迎え、明日の9月2日(日)まで開催される。今朝の宮崎県日向市の天候は晴天で波のコンディションが腰~腹のサイズとなり、07:30のファーストコールでASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉は7:45にジュニアツアーの最終戦2日目にゴーサインを出した。
- 2012年08月31日 20時00分 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP 初日の今日注目のU-16カデット、U-12グロムそれぞれのベスト8が出揃う。 今日、宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸では3日間に渡って開催される2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」が宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸で開幕し、9月2日(日)まで開催される。今朝の宮崎県日向市の天候は、雲のかかった晴天となり、波のコンディションは腰~腹、7:30のファーストコールで8:00にASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉がジュニアツアー最終戦開幕にゴーサインを出した。
- 2012年08月31日 10時06分 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUPが、宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸にてカデットのラウンドオブ32より開幕した。 2012年ジュニアツアー最終戦のASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」は今朝宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸で開幕し、9月2日(日)まで開催される。今朝の宮崎県日向市の天候は、雲がかかった晴天となり、波のコンディションは腰~腹で、7:30のファーストコールで8:00にASPジャパンツアーマネジャーの近江俊哉がジュニアツアー最終戦開幕にゴーサインを出した。
- 2012年08月28日 16時47分 ジャパンツアー第8戦 QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP が8月31日(金)から 9月2日(日)まで宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸にて開催される。 2012年ASPジャパンツアーの第8戦となるジュニアイベント「QUIKSILVER PRO JUNIOR HYUGA CUP」が8月31日(金)から 9月2日(日)に宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸で開催される。夏休み最後の週に入り、残暑が厳しい中、九州の日向灘では初となるジュニア単独のASP Japan Junior リーグが開催される。